累計登録者数2000万人!
ハッピーメールは国内最大規模を誇る出会い系サイトです。
「そんなハッピーメールで彼女やセフレができたからもう退会したい」
逆に「満足できる相手と出会えなかったから解約したい」ということもあるでしょう。
ハッピーメールから退会したらどうなるか、どうやったら退会できるのかについて説明していきます。
ハッピーメールを解約・退会するとポイントやプロフィールは即削除
ハッピーメールに登録すると、ポイントを購入することになります。
また、自分を知ってもらうためのプロフィールも作成します。
ハッピーメールでは、退会すると購入したポイント、作成したプロフィールは削除されるので注意が必要です。
ハッピーメールから退会した時点でポイントは無効
ハッピーメールへの登録自体は無料。
サイト内で気になる女の子のプロフィールを見たり、メールを送ったりするためのポイントを、1ポイント10円で購入しなくてはなりません。
しかし、購入したポイントはハッピーメールから退会した時点では全て無効にされてしまいます。
購入済みのポイントは、退会するからといって返金してもらうことはできません。
退会するのに多少のポイントが残っていても惜しくないなら放置でいいでしょう。
でも、けっこうポイントが残っているなら、消費しきってから退会したほうがいいと思います。
ハッピーメールを退会するとプロフィールやメール履歴などは削除される
ハッピーメールを退会するとプロフィール、メールの履歴、ポイント購入履歴、クレジットカードや電話番などの情報は全て削除されます。
なので、退会後は相手から自分のプロフィールなどが見られることはありません。
ただし!自分が誰かから無視登録や見ちゃいや登録されている場合、その相手のリストには「退会」と表示されるようになります。
ハッピーメールを退会しても削除されない情報もあります。
- メモ登録
- 無視登録
- 見ちゃいや登録
この3つです。
ハッピーメールには「メモ」機能があります。
これは、相手に気づかれずに相手に対する一口メモを登録するというもの。
プロフ写真が可愛かったので気になったとか、明らかに業者っぽいから要注意というメモをつけておけば、後で同じ相手を見てもいちいち再確認する必要がありません。
「無視登録」はSNSのブロック機能にあたる機能。
「見ちゃいや登録」は、特定の相手に掲示板への投稿が見られないようにできる機能です。
この3つだけは、再登録したときにそのまま利用できるようになっています。
ハッピーメール退会後に新規登録は可能
ハッピーメールを強制退会させられたのではなく、自主的に退会したのであれば、また新たに登録しなおすことができます。
ハッピーメールへの登録には、Facebookアカウント、または電話番号が必要です。
複数の電話番号をもっているなら、以前とは別人として新規登録することもできます。
でも、虚偽による登録は強制退会の対象なので、再登録するなら素直に以前と同じアカウントや電話番号にしておいたほうがいいでしょう。
それに、本当に出会えたときにプロフィールの情報が嘘だとわかれば相手から信頼を失ってしまいますよね。
再登録の注意点としては、退会時にポイントが残っていてもそれが復活することはないということ。
そして、再登録会員には、新規登録時にプレゼントされるポイントがつかないということです。
ハッピーメールアプリ版限定のログインボーナスは課金実績がないと付与されないルール。
一度退会すると課金実績もリセットされるので、ログインボーナスをもらいたければもう一度ポイントを購入しておかねばなりません。
ハッピーメールを休止したければ放置で問題なし
ハッピーメールには休止、休会のシステムはありません。
ハッピーメールはポイント制出会い系サイトですから、登録料は無料で月額料金などもかかりません。
ポイントは、退会しない限りは保持されます。
しばらくハッピーメールをお休みしたいというときは、退会しないでそのまま放置しておけば問題ないです。
一度課金していればログインボーナスを貰える権利も保たれるので、一時的にハッピーメールを離れるというだけなら退会しないでおきましょう。
ハッピーメールを利用停止になったら再登録は不可
ハッピーメールでは、スタッフが24時間体勢で不正利用がないか監視を行っています。
そのおかげで一般ユーザーは快適に利用することができています。
ハッピーメールでは、以下のような行為は強制退会の対象となります。
- 年齢、性別などの登録情報が虚偽であること
- 1人で複数のアカウントを使っていること
- 営利目的で他のサイト、サービスへ誘導すること
- 電話番号、メールアドレスなど個人情報の収集を行うこと
ハッピーメールには、他の出会い系サービスに誘導しようとする業者、出会いと偽って呼び出して代金を要求するデルヘリ業者などが存在します。
そういう業者を排除するための監視と強制退会システムなので、普通に利用していれば強制退会になることはありません。
ただ、業者ではなくても、複数アカウントを作ったりすれば強制退会させられます。
ハッピーメールを強制退会させられ、利用停止になると、ブラックリストに載せられて以後は登録できなくなります。
ハッピーメールのWeb版とアプリ版別退会・解約方法
ネットの情報では一部でハッピーメールに入会すると、自主的に退会できなくなるという噂が流れているとか?
それはあくまで噂話。
実際はハッピーメールからは簡単に退会することができます。
ハッピーメールWeb版の退会・解約方法
まず、ハッピーメールのWeb版から退会する方法です。
ハッピーメールにログインし「マイページ」にアクセスします。
マイページの一番下にある「各種設定」に入り、各種設定ページの一番下にある「退会する」をクリック。
すると、ポイントがなくなるなどの注意が表示され、その下に「退会する」ボタンが出るので、それをクリックすれば退会完了です。
ハッピーメールアプリ版の退会・解約方法
ハッピーメールアプリ版からの退会もWeb版とほとんど同じ。
まずハッピーメールにログインして「マイページ」を開き、一番下にある「退会する」をタップ。
すると「退会しますか?」と表示が出るので「同意する」の部分にチェックを入れてから「退会する」ボタンをタップ。
これでハッピーメールからの退会は完了です。
ハッピーメールに一度入会すると、退会させてもらえないというのはネットの噂に過ぎません。
ハッピーメール退会後の再登録・再開は新規登録で
強制退会になったのでなければ、ハッピーメールに再登録するのは可能です。
ハッピーメールの場合、再登録用フォームのようなものは存在せず、新規登録と同じ手続きで登録しなおします。
プロフィールは作り直す必要がありますが、再登録であれば年齢認証手続きは必要なくなります。
それと、退会前に登録してあったメモ、無視登録、見ちゃいや登録も復活します。
アプリ限定のログインボーナスは、課金実績が必要になりますが、一度退会すると削除されるので、もしログインボーナスでこつこつポイントを貯めたいなら、一度課金しておきましょう。
ハッピーメールWeb版で再登録する方法
ハッピーメールへの再登録は、まずブラウザでハッピーメール公式サイトにアクセスします。
大会前にFacebookアカウントで登録していた人は「Facebookではじめる」をクリック。
次に表示する「○○としてログイン」をクリックして登録します。
電話番号で登録していた人は「男性 18歳以上」のボタンをクリック。
プロフィールを入力し、以前登録していた電話番号と暗証番号を入力して「確認画面へ」をクリック。
確認画面で「登録完了する」をクリックすると自動音声認証をするための電話番号が表示されます。
登録した電話番号のスマホで電話をかけてガイダンスに従い認証を行います。
音声認証が終わったら、ブラウザに戻って「登録する」をクリックすれば再登録完了です。
ハッピーメールアプリ版で再登録する方法
ハッピーメルアプリ版からの再登録では、まずハッピーメールのアプリを開きます。
表示された画面にある「新規会員登録」をタップ。
プロフィールと、退会前に使っていた暗証番号を入力して「次へ進む」をタップ。
プッシュ通信を推奨する画面が出るのでさらに「次へ進む」をタップ。
写真登録画面が表示されます。
写真は後でも登録できるので「今は登録しない」を選ぶのも可。
もしそのまま写真を登録するなら「写真を登録する」を選んで、ライブラリから選ぶか新たに撮影するかします。
次に紹介文の入力をするかどうかの画面が表示されます。
紹介文は後で登録できるので、まず「今は登録しない」を選んでかまいません。
再登録が済んでからゆっくり紹介文を考えたほうがいいですよ。
最後に表示される画面の「利用を開始する」をタップすれば再登録完了です。
ハッピーメール再登録で電話番号が変わっているときは?
以前登録していたのとは違う電話番号を使って登録するときは、新規登録扱いになります。
新規登録の場合はポイントがプレゼントされます。
ただし、以前登録していたメモや無視登録、見ちゃいや登録などは復活しません。最初からぜんぶやり直しになってしまいます。
注意点としては、別の電話番号で登録するときは、必ず古いアカウントで退会手続きをしておくということ。
ハッピーメールは複数アカウントの利用はできません。
まったく違う人物として虚偽登録した場合、それがバレれば強制退会の対象となります。
複数の電話番号を持っていても、登録するのは1アカウントのみにしておいてください。
ハッピーメール再登録時に暗証番号を忘れていたら?
ハッピーメールに以前と同じアカウントで再登録するときは、以前と同じ4桁の暗証番号も必要となります。
暗証番号を忘れていた場合は、サポートセンターに連絡をすれば教えてもらえます。
サポートセンター
メール:support@happymail.co.jp
電話:0570-01-199
ハッピーメールに飽きたら下記の出会い系サイトもおすすめ
ハッピーメールをしばらく続けてみたけど出会いがない。そんなときには、違う出会い系サイトを試してみては?
ハッピーメール以外のうすすめ出会い系サイトをご紹介します。
ワクワクメール
ワクワクメールは、サービス開始から20年以上という出会い系サイト。
出会い系の中でもかなり歴史があり、それだけに信頼度も高いです。
ワクワクメールがこれだけ長く支持されている理由の一つが、エロい目的の利用への許容範囲が広いということ。
女の子のほうも体の関係を求めて登録していることが多いので、セフレ探しをしやすい場として根強い人気があります。
PCMAX
PCMAXは、ハッピーメールやワクワクメールほどではないけれど、10年の実績がある出会い系サイトです。
PCMAXもハッピーメールと同じポイント性ですが、退会するとポイントが無効になってしまうハッピーメールと異なり、退会しても1年間は購入したポイントが保存されます。
再登録すれば残っていたポイントも利用可能。そういう意味ではハッピーメールより退会のハードルが低いです。
ハッピーメールよりも安く出会えるかもしれないおすすめマッチングアプリ
おすすめ出会い系のスマホアプリもご紹介しておきます。
Pairs(ペアーズ)
Pairsは月額3,590円から利用できる定額制のマッチングアプリです(登録だけなら無料)。
月に3,590円は高いと思えるかもしれません。でも、ポイント購入制のハッピーメールだと、これ以上課金してしまうことも珍しくないです。
定額制なら料金を気にせず積極的にアクションを起こせます。
Omiai(おみあい)
Omiaiも定額制マッチングアプリ。こちらは月額3,980円からとPairsよりもちょっと高めです。
ただ、気軽な交際というより、もっと真剣な結婚相手を探す目的のユーザーが多いので、セフレ探しを目的にしているとあまり出会いはないかもしれません。
まとめ
一度入会すると退会できなくなるという噂があるハッピーメール。
実際はそんなことはなくて、非常に簡単に退会できます。
ただし、退会即ポイント削除なので、ポイント残高には注意が必要。
放置していても料金がかかるわけではないから、再開するつもりなら退会せずに放置でもいいと思いますよ。
- Webサイト、アプリから簡単に退会可能
- 退会するとポイントは全て無効になりプロフィールも削除される
- 退会しても、メモ登録、無視登録、見ちゃいや登録だけは保存される
- 再登録は以前と同じアカウント、電話番号と暗証番号で登録しなおすだけ
- 再登録するとプロフィールを作り直さなければならない
- もし再開するつもりがあるなら退会せずに放置しておくだけのほうがおすすめ/li>